役に立つ知識

【たった3分で分かる】ETCとETC2.0の違い(価格、機能等)について解説

こんばんは、やっと車にETCを搭載した管理人です。

購入するにあたり色々調べましたので、参考になればと思い記事にさせてもらってます。

 

 

そもそもETCって何?

ETCとは車に装着する装置のことで、搭載していると高速道路に入る時、出る時に止まる必要がなくなり、大変スピーディーです。

あと高速料金が現金で支払うよりも安くなるのも大きな特徴です。

 

 

ETCとETC2.0の違いは?

ETC2.0とは簡単に言うと、ETCの進化版だと思って下さい。(ライチュウみたいなもんです)

ETCに複数の機能が追加されているのがETC2.0です。

 

 

追加機能

・渋滞回避支援、安全運転支援、災害時支援(説明詳細リンク)

→高速道路上の情報を教えてくれてより快適な運転が可能

 

・一部範囲の高速道路料金割引(説明詳細リンク)

→圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT)、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)

 

・追加料金なしで道の駅が利用可能(説明詳細リンク)

→特定の道の駅に行くために、高速道路を一旦降りたとしても、初乗り料金が不要(高速を出たことにならない)

 

色々書いたけど、ぶっちゃけほぼ恩恵は無いゾ 

 

 

結局どっちを選べばいいの?

ETCとETC2.0の価格面での差は1万円程度となっておりますが、現状のETC2.0にはそこまで魅力的な機能が搭載されていないというのが正直なところです。

ただ将来的に割引の範囲が増えたり、より便利なサービスが追加される可能性が高いと思います。

将来に期待するならETC2.0、あまり期待しない、車の買い替え予定あるのであればETCを選択すればいいと思います。

管理人は車を買い換えるのはだいぶ先の予定、及び新しいものが好きという点でETC2.0を選択しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA