下痢の原因は大腸不調
下痢は大腸の不調(水分吸収不足)が原因で発生します。
ですので、下痢対策をするためには大腸をしっかりすればOKです。
今回の記事では、慢性下痢・過敏性腸症候群歴10年以上の自分にとって、大きな効果があった対策2種類を紹介と、その実行方法をまとめていきます。
対策2種類
1.ヨーグルト
ヨーグルトには腸内を整える力があります。
整えるというのはしっかり休ませてやる気を出させてくれるということです。
寝不足だと調子でないですよね、なのでしっかり整えて調子を出させてあげるのが必要です。
2.グルタミン
あんまり有名じゃないんですが、大腸の栄養素はグルタミンとなっています。
しっかり休んでやる気が回復したとしても、何も食べてなかったら動けないですよね。
そうなんです、大腸にとってのご飯はグルタミンなんです!!
対策の実施方法
・夜寝る前に下記グルタミンサプリを1回分飲む

・朝ごはんor夜ご飯の最後にビヒダスを食べる

騙されたと思って上記を2週間続けてみて下さい。
ちゃんとやれば少しずつ効果が出てくるはずです。
自分も2週間ほど続けたおかげで、下痢の頻度が1/3以下になりました!!
なかなかゼロにはならないんですが、それでもかなり日々が楽になりましたので、みなさんもぜひやってみて下さい。