タイトル通りですが、本日はゲーミングチェアに関する記事になります。
ちなみにゲーミングチェアとは長時間座っていても疲れにくい椅子のことですね。
ゲームを長時間しても疲れない、そこからゲーミングチェアという名前がついています。
今から説明するある条件に当てはまる人は、絶対にゲーミングチェアを買ったほうがいいと思います。
ゲーミングチェアを買うべき人の条件
1.在宅勤務が可能な職場に勤務している人やフリーランスの人
2.休日に家にいることが多い人
1.に関してはなんとなく理由がわかるかもしれませんが、2.に関してはなぜ?と思うかもしれません。
大丈夫です。この記事を読み終わったらすべての意味が理解できます。
在宅勤務が可能な職場に勤務している人やフリーランスの人
最近はコロナウィルスの影響や、働き方の多様化により家で仕事をする人が増えてきたと思います。
基本的に家でする仕事はパソコン仕事で、ずっとデスクに向かっていると思います。
そうであれば、疲れにくく長時間座ることにも向いているゲーミングチェアを使用することで、業務効率をかなり上げることができます。
またもう一つ素晴らしいことがあります、それは【昼寝】ができることです。
Google、Apple、Microsoft、NIKE等の企業には昼寝が導入されてるよ。
ベッドで昼寝をしてしまうと起きにくいですし、無理やり起きた後はかなりの倦怠感があります。
かといって机にうつ伏せで寝るのはしんどいですし、どうしても眠気を我慢するという形になりがちです。
実はゲーミングチェアは足置きがついている物があり、かつ180度近くリクライニングが可能です。

※実際に寝てるときの姿です(笑)
このように椅子の上で寝ることができ、なおかつ20-30分寝たとしてもスッキリと起きることができます。
つまりベッドほど気持ちよくはないけれど、机よりは気持ちいいという昼寝をするのにベストな環境を手に入れることができるんです。
休日に家にいることが多い人
土日家にいて、つい昼過ぎに眠くなってちょっと寝ようと思って夜まで寝てしまって、休日無駄にした~~ってなる人いますよね。
僕自身も休みの日にちょっと眠いから寝ようとして、休日を無駄にして後悔することがよくありました。
ゲーミングチェアで昼寝するようになって、一切休日を無駄にすることがなくなりました。
本当にゲーミングチェアって理想的な昼寝ができる椅子なんです。
理想的な昼寝ができるということは、仕事効率もあがるし、休日も有効に使うことができます。
ちなみにゲーミングチェアはAmazonで2万円程度で購入が可能です。(タイムセール時は2万円切ります)
是非興味がある人は購入してみてください。
参考までに自分は下記を購入しました。
GTRACING ゲーミングチェア リクライニング フットレスト キャスター付き 赤 GT909-RED
まとめ
下記の条件に当てはまる人はゲーミングチェアを買うべし!
1.在宅勤務が可能な職場に勤務している人やフリーランスの人
2.休日に家にいることが多い人