みなさん、こんばんは。
今日の記事は、会社で働いている中で日々自分が感じている事を記事にしようと思います。

ただし、感じている事というと抽象的でふわっとしているので、【今の会社をどれだけ続けるべきか】、【続けた先に何があるのか】、【自分にとって価値のある仕事とは】というような内容について書いていくと思ってもらえればOKです。
同じような悩みを抱えている方はぜひ見てもらえれば嬉しいです。
自分は新卒入社して以来、ずっと営業という仕事をしています。

実は1回転職をしているんですが、転職前も後も営業をしていおり、なおかつ扱っている製品も分類としては近いものになります。
働き出して数年ですが、色々と分かってきたことがあります。
組織というものに属している時点で、自分のやりたくないこと、やる価値が無いと思うこと等を否応なしにしなければなりません。
またそこでやりたくないことを成し遂げたところで、大きく成果として反映されることはありません。
例えば1億円の案件を獲得したとしても、自分の給料が1千万増えるわけではありません。
ただそれに対しては、会社から道筋、役割を与えられた上でその役割をこなしているにすぎないので仕方がないことです。

リスクを背負わず、方向性も自分で決めていない時点で、大きな成果を得ようとすることが間違ってますよね。
ただ、そういう仕事をこれから何十年本当に続けていくべきなのかと日々悩んでいるのも正直なところです。
最近は特に仕事に対して前向きに取り組んでおり、自分で考えることの楽しさに気が付きました。
しかし、その事に気がつけば気がつくほど、いましている仕事を続けるべきなのか悩むんですよね。
時間というリソースを数十年費やすだけの価値がある行動なのかなと思ってます。
だって最高に上振れて部長、本部長クラスになれても給料1千万円~1.5千万円。
なんかすごく世知辛いですよね、仕事自体が楽しいわけでもなく……
そう考えると、自分にとって価値のあると感じることに全力BETすべきなんですよね。

努力した先に自分にとって価値のあるものが手に入る可能性があるルートを選んで仕事をしたいですね。
自分の好きなことを仕事にするのもいいんですが、好きって事以外にも自分の成長につながるのがいいですよね。
だって社内の決裁とか、年間計画の策定とか、納期調整とか……こんなの続けてても得られるものなんてなーーんもないです。
そういう意味で芸能人やアーティストのようなリスクを背負った上で挑戦をしている人が輝いて見えるんですよね。
当然輝く人の後ろには屍が大量にありますが、それを踏まえても羨ましさがあります。
結局は今の安定を捨ててリスクに飛び込めるか。

今の仕事は給料も結構多く、休みもかなりあって、かつ平日の時間もたっぷり確保できます。
かなりホワイトなので、この状況を捨てるのはちょっと勇気がいるんですよね。
だから、結局の所副業を地道に始めながら軌道に乗ってきたらそちらを本職という流れを考えています。
副業と言ってもこのブログなんですけどね(笑)
そう決めてるのに仕事をしていると、なんだこれ………となるという………
もう難しいよ!!!!!
皆さんは仕事に対してどのように向き合っていますか?
色々な意見があると思いますので、よかったらこの記事のコメント欄でぶちまけてもらえると嬉しいです。
溜め込まず、吐き出して、前に進んでいきましょ!!!
あー七沢みあちゃんと結婚したい………