Wi-Fi中継機を使うことで、Wi-Fiが途切れなくなった!
これまで自分の部屋でスマホ等を使っていると、よくWi-Fiが切れてしまっていたのですが、Wi-Fi中継機を使うことで一切途切れなくなりました。
Wi-Fiが途切れるのは様々な問題があるため、一概に言えないのですが、ある程度は行ける可能性があるので参考になればと思います。
1階では問題がないのに、なぜか2階になるとWi-Fiが途切れてしまう
家では1階に無線ルーターがあります。
1階でスマホを使っても問題ないんですが、なぜか2階になるとWi-Fiが途切れてしまうという症状がありました。
色々と調べてみたところ、ルーターからの距離が離れれば離れるほど電波が弱くなってしまい、Wi-Fiが接続しずらくなると書いてました。
また壁やドア等の障害物が有ると更に電波は弱くなってしまうとのことです。
つまり、2階+部屋(ドア)というのは最悪の組合せでした……
解決方法としては、電波を強化すればいいのですが、そんな都合のいい方法があるわけが………ありました。
Wi-Fi中継機を使えば電波の強化が可能!!

Wi-Fi中継機とは、ルーター(Wi-Fiのもと)から出た電波を受け取り、渡してくれる機器になります。
10kmマラソンで例えると、中継機がない場合は10kmを1人で走る、中継機がある場合は2人で走るというイメージです。
楽さ(電波の元気さ)は絶対2人のほうがあるので、電波が強くなるということです。
Wi-Fi中継機の選び方(管理人例)
Wi-Fi中継機は色々あるのですが、参考までに管理人が選んだものを理由を添えて紹介します。

商品名:Aterm W1200EX(NEC)
・コンセントに直接つなげることが可能
・ボタン(WPS)を押すだけで設定(ルーターとの接続)が可能(ルーターにWPSボタンが必要なので、要確認!)
・Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)対応(5GHz:通信速度速いやつ!)
・2ストリーム対応(詳しくは省略しますが、通信速度が速い!)
これを購入して今実際に使っていますが、一切Wi-Fiが途切れなくなりました。
もしみなさんも同じような症状があるのであれば、改善できるかもなので、ご参考いただければと思います。