人間の欲望には際限がない

子供の頃と、大人になってある程度お金を持った今を比較してみる。
子供の頃はアイスはたまにしか食べることができないし、焼肉とかも本当にたまーに食べれただけ。
大人の今はアイスは毎日食べてるし、焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼を1週間のうちに全部食べることもある。
子供の頃はエロいものを見たいと思って、ゲームラボという本のエロゲー掲載ページ1ページを食い入るように見てた。
大人の今はFANZAでめちゃくちゃ可愛くて、めちゃくちゃエロいプレイを毎日見れる。
大人になった今は、子供の頃自分が欲しいと思っていたものを全部持ってる。
それなのに子供の頃より不満を抱えてる
色々と恵まれているはずなのに、毎日漠然とした不満を抱えて生きてる。
焼肉を食べても昔より感動しないし、エロも昔のワクワク感はなくなってる。
技術の進歩で焼肉も昔より美味しくなってるし、エロも昔より可愛く、エロくなってるのに、なぜか昔よりもワクワクしない。
それは一体なぜだろうか?
変わったのは自分自身
そう、自分自身が変わってしまっただけ。
人間というのはある程度刺激を受け続けるとそれに慣れてしまう生き物らしい。
毎日おいしいものを食べて、毎日エロいものを見る。という生活を10年近く続けてきたので自分は変わってしまったのだ。
変わったから仕方ないと思うのもありだけど、それって寂しくないだろうか。
変化というのはすべて不可逆ではないから、昔に戻すこともできるはず。
人間として生まれたんだから、満足を突き詰めるのが何より大事じゃないだろうか。
自制を始めた
そう考えて、早速下記の自制を始めてみた。
・外食、アイスは週1回
・AVを見ない
自制を始めて3週間になるんだけど、早速効果が出てきてる。
外食、アイスがうますぎる。
AVのワンシーンの画像がエロすぎる。
そう、たった1ヶ月経たない内に良い変化が現れてきていることを実感した。
そっから更に色々自分を磨き始めた。
マンダラチャートを使って自分磨き
大谷翔平選手が使っていて話題のマンダラチャートを自分もやってみた。

未完成&かなり恥ずかしい内容だけど、そこは許してほしい。
これを作り始めてからランニングも毎日1時間しているし、勉強も1時間するようになった。
そうすると毎日自分の成長を感じられる。
ランニングの距離が1週間ちょっとで200m→5kmまで伸びた。
意外とやればできるということを実感して、自分に自信がついてきた。
人生頑張ってなんぼ
という感じで色々と頑張ってみたら、人生が楽しくなってきた。
やっぱり人生というのは頑張ってなんぼだと思う。
ただその頑張り方をいかに効率よくできるかも重要になってくる。
頑張ったけど結果が出ないとモチベーションが下がってしまうし。
そういう意味でみんなも色々と考えて頑張ってみるのはどうだろうか。