ICLの実施を保留にした管理人です。
理由は前の記事で書いているので、見てもらえればと思います。

ICLはやっぱり信頼できるお医者さんで受けたほうがいいよね……前回の記事でICLに関する質問をしてくると書きましたが、検査だけで先生とお話をする時間はありませんでした。
https:/...
ひとまずコンタクト&メガネ生活を送ることになりましたが、ICLから眼について調べる中で目薬に関して調べた所、勉強になったことがあるので共有します。
一般的な目薬には、「目の充血を抑える成分」「防腐剤」「清涼剤」等が含まれており、長期的な使用は想定されていません。
ロキソニンを毎日飲んだらいけないように、こういう目薬は毎日使っちゃいけないんですよね。
目薬を使いすぎて失明しかけた人もいるみたいです。
https://togetter.com/li/283037
なので、もし常用的に目薬を使うのであれば、人工涙液型の目薬がおすすめです。

人工涙液というのはほぼ涙と同じ成分ということもあり、常用しても特に問題はないとのことです。
例えるなら普通の目薬は正露丸、人工涙液の目薬はビオフェルミンみたいな感じ。
目に関する悩みを抱えている人は多いと思いますので、上手いこと目薬等を使いながら乗り越えていきましょう!!
管理人もひとまずコンタクトで乗り切ろうと思ってます。
ちなみに普通のコンタクトはすぐ眼が痛くなるので、酸素透過性が高い物を使うことにしました。
お値段は倍近くしますが、つけ心地はまだマシという感じです。